ビジネスの最前線で培われたエクセルの実践テクニックを余すことなく公開しています。
もっと早く出してよと、叫びたい気持ちで一杯です。
この教科書のスキルは、一生役立つ超エクセル仕事術だと思います。
善は急げ、まずはこの本を手に取ることからはじめよう

Excelは昔から比べたら格段に機能がアップし、仕事でもかなり使い易くなっています。
しかしExcelのバージョンがあがる度にマニュアルを用意し、諸機能を勉強し直しで、これは各個人の力量とやる気に依存していました。
ですから、本人にその気がなければ必要なマニュアルも見つからず、初心者には決して優しい環境ではなかったと思います。
近年はPC教室や会社の社内研修でExcelの学習コースも開催され、自分で本を読まなくても勉強の機会はあり、基本スキルは身につけられるようになりました。
しかしexcelを使いこなすには、まだまだ各自のやる気に任されていて、逆引き機能辞典や裏技辞典等が出版されても、個人のスキルに依存している事からは脱出していなかったと思いますし、限界がありました。
ここに来てこの超エクセル仕事術のExcel本が出て、一気に基本から応用まで、しかもビジネスの現場で培われ磨き抜かれたExcelの技を、直に利用出来るのは、とても幸運な事だと思います。
早く手に取ればExcelの一生役立つスキルを手に入れることが出来ます。
躊躇する必要はありません。
私が上司なら即決、上司命令で手に取らせます。
この本はどういう本なのか

この本は、簡単な表を作って何かをまとめたりする事から、企業での資料のまとめや、プレゼンテーション等、Excelが使えるあらゆる場面で役に立つノウハウが満載です。
逆に、Excelを仕事でどう使うかという発想が湧いてくるマニュアルでもあります。
この本の内容が使える作業や業務の範囲が広いので、どういうメリットがあるのかをいくつか書きます。
自己流でExcelを使ってる人には、参考書代わりになり、自己流を修正する事ができます。
Excelをプレゼンで使う場合は、表計算からグラフ化ができ、それをプレゼンのシートに貼り付けると、見せる為のツールとしても活用ができて、プレゼンのスキルもアップします。
データから表を作成するだけではなく、その表データを統計的に処理をして分析もできるので、業務の質もレベルアップします。
またExcelを学ぶ人にとって、何を知っておくべきかという道しるべになります。
このExcelの教科書に書かれている知識や技術が、そのまま学ぶべき目標になるからです。
更に、いくらExceは自動で計算できると言っても、データを一から手で入力して表にすると結構面倒です。
そのデータの入力を自動化したり、表自体もテンプレートを活用できるので、面倒な作業も一気に効率化できます。
以上のような事が、この一冊で学べてしまうわけです。
今までは手にする事さえ大変だった仕事やExcelのスキルを、この一生役立つ超エクセル仕事術で手に入れる事ができるので、今まで悩んで来た事が、きっとばかばかしくなると思います。
この教科書の特徴とは

この最強の一生役立つ超エクセル仕事術の教科書は、Excelが使える場面の道しるべになる事は書きました。
活用方法を先に見る事で、作業のヒントが得られます。
それにより、あれこれ悩まず仕事をスタートでき、しかもサンプルがあるので作業の効率化が図れます。
この教科書がマニュアルになるので、手に取り使う人が誰でも同じような作業をする事が出来るようになり、その可能性は非常に高くなります。
単にExcelが使いこなせて達人になれるというのではなく、仕事の場面で利用する際に参考になるので、自分自身の仕事のスキル自体が上がる事も期待できます。
表計算や資料のまとめから、統計計算やデータを分析する等、仕事のレベルもアップしていきます。
今まで個々人が手にしてきたスキルを、この教科書にまとめてあるので、先輩達からの贈り物として貰っておきたいと思います。
また中には会社の各部門で使用している事例も掲載されているので、どの部署の人でも活用できる、会社の共通マニュアルになります。
正に、Excelの最強スキルを手にするようなもので、そうするかしないかは、私たち次第です。
一生役立つ超エクセル仕事術、藤井直弥著「Excel最強の教科書」の感想

一生役立つ超エクセル仕事術のこの教科書は、ずっと待ち望んでいた参考書です。
個々人のExcelのノウハウがぎゅっと詰まったテクニック集です。
この教科書使い倒し、自分のものにしたいと思います。
コメントを残す